カテゴリー別アーカイブ: 小顔筋艶肌フェイシャル

小顔筋艶肌フェイシャルがDVDに!

こんにちは、鶴見です!
シルバーウィークも今日が最終日、お家でのんびりされている方も多いのでは?
お天気☀にも恵まれて、まさに行楽日和でしたね\(^o^)/

私のシルバーウィークは、DVDを見て技術の復習をしていました。
なんのDVDかと言うと、なんと・・・

「小顔筋艶肌フェイシャル」のDVDなんです!

IMG_20150918_095823

素晴らしい技術の為DVD化になったようです!凄い(^o^)

私は発売日前にAmazonで予約して購入できましたが、発売日には在庫切れで入荷待ちの状態だったんです。

初めてこの技術に出会った時、その効果に感動してすぐに導入を決めました。

あれから1年~私の目は正しかったのだと、嬉しい気持ちでいっぱいです😢皆さんにもとても喜んでいただいている技術なので、これからもっと技術を高めていきたいと思います😊

まだ、小顔筋艶肌フェイシャルを体験していない方は、ぜひ一度試してみて下さいね!

明日からまたお仕事頑張って下さい(^-^)

 

 

 

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その⑧)

こんにちは、鶴見です。
関東地方も梅雨明けが発表され、これから夏本番ですね!
紫外線を多く浴びるこの季節、お肌のお手入れは忘れず行って下さいね(^-^)

私もシミ予防の為、日傘・サングラス・UVカーディガンは必須アイテムです。
また食事からも、メラニンの沈着を抑え、できたメラニン色素を還元してシミを薄くする作用のある「ビタミンC」を積極的に摂るようにしています。
サラダには、ビタミンCが多く含まれる、赤・黄パプリカ、ブロッコリーがオススメです!
ぜひ、加えて下さいね(^-^)

さて、今回で最後の小顔筋の紹介です。
8回目は「顎二腹筋」についてです。

《顎二腹筋》
あごの下の左右にある筋肉、あごの下に手を当てて口をあけると動きます。あごがたるんでいる人はここの筋肉が凝っています。
昔に比べて現代は、やわらかい食べ物が多くなり、アゴの筋肉をあまり使わず、筋肉が衰えてきている傾向があるとも言えます。
筋肉が衰える事でリンパの流れがわるくなり、あごに溜まってしまいます。

あごに溜まった老廃物は、小顔筋艶肌フェイシャルでスッキリ流すと良いですね!

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その⑦

こんにちは、鶴見です。
さて、今回も8つの小顔筋の紹介です。
7回目は「オトガイ筋」についてです。

《オトガイ筋》
あごを前に突きだした時に梅干しの種のようにシワっとしたくぼみをつくる筋肉てす。

ここが衰えるとあご先がたるむ原因になってしまいます。
最近では、スマホの操作でずっと下を向いている時間が増えているため、あごのたるみの一因になっているとも言われています…
オトガイ筋をケアしてスッキリとしたフェイスラインにしましょう!

小顔筋艶肌フェイシャルの技術でも、最後に集中してフェイスラインからのリフトアップを行います。
施術後は、フェイスラインがすっきりして、顔が軽くなった\(^o^)/という、嬉しいお言葉を沢山いただいています!

次回で8つの小顔筋最後となります。
最後までお付き合いくださいね!

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その⑥)

こんにちは、鶴見です
先日の定休日に「小顔コルギ」の施術を受けてきました。
同じ小顔という事と、最近フェイスラインのたるみが気になっていたので自分のケアも兼ねて行ってきました。
とにかく痛かったです(^-^;)
もう少し弱めてとお願いしましたが「弱いと効果ない!」と言われ我慢しました…
肌は少し柔らかくなっていましたが、鏡をみる限りあまり変化もなく、むしろ、ちょっとほうれい線が気になりがっかり⤵
殆ど説明もないまま終了し、何だか??な感じでした。

翌日痛みは残っていましたが、化粧のノリは良く、くすみも少し改善されていました。
しっかり説明してくれていれば、お客様の不安もなく満足度も上がったのになぁ~…

いつもは施術をする側ですが、他のサロンの施術を受けに行くと色々気付かされ勉強になりますね。
お客様一人一人としっかり向き合って、このサロンを選んで良かった!と思われるよう、これからも頑張ります!

そして今回も8つの小顔筋の紹介です。
6回目は「咬筋」についてです。

《咬筋》
口を開けたり閉じたりするときに動く筋肉。
咬筋は上の歯と頬の裏側との間で骨に付着しています。咬筋のコリはこの部分に多く発生します。
頬を支える筋肉なので、頬のタルミが気になる方はしっかりとほぐしてあげましょう!

お客様のお顔を施術していると、咬筋がこっている方が沢山いらっしゃいます。ご自身で気づかない方も多く、施術中にビックリされる方がいらっしゃいます。
食べ物を咀嚼するときにも使う筋肉なので、結構働いていますよ!
たまにはしっかりほぐしてあげて下さいね(^-^)

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その⑤)

こんにちは、鶴見です。

6月に入りそろそろ梅雨入りですね!
ジメジメしてうっとうしい季節ですが、5月の暑さのまま夏を迎えるのは厳しいので、梅雨も大切ですね(^-^)

さて、今回も8つの小顔筋の紹介です。
5回目は「上唇鼻翼挙筋」についてです。

《上唇鼻翼挙筋》
鼻から小鼻にかけて走る筋肉。
この部分には大きな静脈が流れているため、流すことで鼻がすっきり高くなります。
また、こちらを鍛える事で、口元のたるみにも効果的です!

前回のブログでも「鼻」について少し触れましたが、鼻も年齢と共に肥大化し鼻先が丸くなり鼻筋がぼやけます。
鼻は顔の中心にあるので、意外と目がいきます。
お鼻のケアも忘れずに行いたいですね(^-^)

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その④)

こんにちは、鶴見です。
5月に入り急に暑くなりましたね(^-^;
なんだか、夏のような日々ですね!
夏を前に夏バテしそうです・・・

ふくらはぎのむくみが辛かったので、久しぶりにキャビテーションで
ふくらはぎのお手入れをしました。
両足でたった10分でしたが、かなりすっきりです(*^-^*)
脂肪&セルライトで滞っていたと実感!
最近、自分のお手入れをさぼっていました…反省ですm(__)m
皆さんは日々のお手入れ、忘れないで下さいね!(^^)!

さて、今回も前回に引き続き、8つの小顔筋の紹介です。
4回目は「大・小頬骨筋」についてです。

<大。小頬骨筋>
口を大きく開けたり口角をあげたりする時に動く筋肉で、口から頬にかけて
ホウレイ線を支えている筋肉です。

年齢とともに気になってくるのが、ホウレイ線ですよね…

簡単な対策としては、顔を良く動かす事!
人と話をしたり、常に笑顔を心がけ、口を大きく動かしてはっきり
発音してみて下さい。
日々の積み重ねが大切です。
お客様の施術をさせて頂くと、ほとんどの方が大・小頬骨筋が硬くなっています。
施術後は、筋肉がほぐれ柔らかくなり

「顔がスムーズに動く!」
「ほほの位置があがったみたい!」

と喜びの声を頂いています(*’▽’)

最近ホウレイ線が気になるという方は、是非小顔艶肌フェイシャルを
是非お試しくださいませ!(*^-^*)

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その③)

こんにちは、鶴見です。
4月から新しい生活、環境が変わった方も、そろそろ慣れてきた頃でしょうか?
私も毎年この季節になると、新入社員として社会にでた時の事を思い出し、気が
引き締まる思いです(^^)

さて前回に引き続き、8つの小顔筋の紹介3回目は「眼輪筋」についてです。

<眼輪筋>
目の周りをぐるっと囲むようにある筋肉です。
目をぎゅっとつぶるとこの筋肉が緩みます。
目尻のシワやまぶたのたるみなどが出来やすい所で、皮膚も薄く老化現象が
現れるところです。

なぜ眼輪筋を鍛えるのが効果的なのか?
肌(皮膚)は筋肉の上に張っていて、筋肉が柔らかいとスムーズに動き、皮膚も
突っ張ることなく柔軟に動きます。
シワを消そうと皮膚だけを一生懸命に伸ばしても意味がなく、逆にたるみを悪化
させてしまいます。
なので、眼輪筋を鍛えてあげる事が大切なのです。

小顔筋艶肌フェイシャルを体験したお客様からは施術後

「視界が広がった!」
「目が大きくなったみたい(^^)」
「目の疲れがとれた!」

と喜びの声を頂いています(*^-^*)
また、血行も良くなるので目の下のくすみやクマにも効果的です!
目の周りは特に年齢を感じやすい所です。
定期的なお手入れで「眼輪筋」を鍛えましょう!

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その②)

こんにちは、鶴見です。

最近サロン内のPOPを新しくしたり、小さな桜を飾ったりして少しサロンの雰囲気を変えています(*^-^*)
少し変えるだけでも、楽しい気持ちになりテンションが上がりますね⇑⇑
お客様にも気付いて頂けて、褒めて頂くと更に気持ちが上がります(*’▽’)
日々の小さい変化必要ですね!

季節の変わり目、花粉の時期はお肌が荒れたり乾燥も気になりますよね!
お肌の調子が悪いと、気持ちも下がり気味⇓⇓
そんな時はお肌のお手入れをして、艶肌を手に入れ気持ちを明るく変えてみてはいかがでしょうか?
お肌が変わると心も変わりますよ!

そして前回に引き続き、8つの小顔筋の紹介2回目は「皺眉筋」についてです。
《皺眉筋》
眉間から眉毛に沿って横方向に走っている筋肉で、眉間の縦シワをつくる働きです。
眉をひそめるクセがあったり、年齢と共に張りがなくなったり、皮膚の弾力が無くなってくるとシワがなかなか戻り
にくくなってきて・・・深い縦ジワの原因になります。
眉間にシワがあると、老けてみられたり不機嫌そうに見られがちです!
お客様でも、眉間のシワを気にされている方、結構いらっしゃいます。

小顔筋艶肌フェイシャルの技術では勿論、固くなった筋肉をしっかりほぐして、筋肉の質を高める
技術を行います。
そしてプラスで、日々の生活を楽しみ笑顔で(*’▽’)毎日過ごせるよう心がけると、さらに効果大です!
私も頑張ります(*^-^*)

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その①)

こんにちは、鶴見です。

皆さん花粉症は大丈夫ですか?
私は先週から始まってしまい、毎日花粉と闘っています!
この花粉の時期に欠かせないエッセンシャルオイルは、「ユーカリ」と「ペパーミント」です!

私が美容業界に転職した15年前からずっと手放せません!
ユーカリ、ペパーミントは花粉症の症状を和らげ、鼻の通りをよくしてくれます。
アロマを焚いたり、ルームスプレーを作ってお部屋にスプレーしています。
アロマの香りも楽しめて、とても良いですよ!
皆さんも試してみて下さいね!(^^)!

さて本題です!
今日は8つの小顔筋の中の、「側頭筋」について紹介します。
施術の中では、デコルテ~お顔に移って、まず最初に刺激を行う場所が「側頭筋」です。

耳の周りに扇状にある筋肉で、頬を引き上げる働きがあります。
側頭筋が固いと頬を引き上げる役目が果たせなくなります(コワいですね・・・)
こめかみあたりを指で引っ張ると、お肌が引き上がってほうれい線が目立たなくなりますよね!これです・・・

年齢と共にほうれい線が気になる方が多いので、しっかりほぐします。
小顔筋艶肌フェイシャルの技術は、深層の筋肉にアプローチするため、筋肉そのものが
ほぐれてハリがでてきます!

まだ、体験されていない方は是非お試し下さいませ!(^^)!

次回は「雛眉筋」について紹介します。

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋)

こんにちは、鶴見です。

昨日、久しぶりに20代、30代の頃のアルバム開きました。
(自分の顔が疲れて見える時は、たまに昔の自分と見比べます)
今のように撮った画像がすぐに見られる時代ではなかったので、写真は現像してからのお楽しみ(^-^)
かなり微妙な写真もありましたが、お肌のツヤも良くハリがあります!若い!
目もなんだか、今よりも大きい…
今日の自分と違う!
確実に筋肉の衰えを感じました(涙)
最近、ちょっと自分のお手入れを怠っていたと反省です!

デスクワークや、考え事も多かったせいか、知らず知らずのうちに眉間にシワを寄せていたのかも?
40代も半ばを過ぎると、本当に日々のお手入れの大切さを実感します。

サロンには幅広い年代の方がいらっしゃいます。
その中でも70歳を過ぎお肌の綺麗なお客様にお話を伺うと、皆さん若い頃から定期的にサロンでお手入れしていたとおっしゃいます。
年齢に関係なく、美意識の高さがキレイな肌をキープしているのだと感心します。
フェイシャルメニューの「小顔筋艶肌フェイシャル」は、美意識の高いお客様にも人気のメニューです。

「小顔筋艶肌フェイシャル」は、8つの小顔筋にアプローチする施術です。
1.側頭筋
2.皺眉筋
3.眼輪筋
4.大・小頬骨筋
5.上唇鼻翼挙筋
6.咬筋
7.オトガイ筋
8.顎二腹筋

年齢と共に衰えてくる筋肉の質を高める、私と同年代の方の強い味方のメニューです。
筋肉の質を高めて、ハリ、艶のある小顔を皆さんで目指しましょうね!

今後ブログの中で、8つの小顔筋についてお伝えしていきます(^_^)