TAKEFU

こんにちは、鶴見です。

昨年12月、友人に赤ちゃん産まれました!(^^)!
少し落ち着いたので、友人と赤ちゃんに会うため友人宅へ!
出産祝に何を贈ろうか考えた時に、まず頭に浮かんだ物がトランスフォームで扱っている
「TAKEFU」のバスタオルでした!

TAKEFU(竹布)は、竹原料100%で作られた商品です。
タオルには、レーヨン(TAKEFU)という表記がされていますが、レーヨンとは木や竹などの
植物から作られた繊維で、石油を原料とする合成繊維とは異なります。
土の中に埋めるとわずか数か月で生分解し消滅するという、環境にも優しい商品です。
抗菌性、消臭性に優れていて、タオルの生乾きの嫌な臭いや菌の繁殖を抑えます!
また、静電気も殆どしないので冬の乾燥する今の時期にもぴったり(*^^)v

また、肌触りがとっても良く保湿性があるようで、ひざ掛けとして使ってもとても暖かいです!
赤ちゃんの湯上りタオルや、寝る時の冷え防止や上掛けタオルなど、きっと多目的に使って
もらえると思います(*^-^*)

友人は肌が弱く、日常使用する洗剤や石鹸、シャンプー等、合成界面活性剤などが入っていない
天然の物をずっと使っています。
赤ちゃんにも布おむつを手作りしている新米ママです!
きっと、友人に喜んでもらえると自信あります(*^-^*)
近々会うのが楽しみです!
感想を聞いたら、また皆さんにお伝えしますね。

贈り物にかなりおススメです!(^^)!
IMG_20150206_112946

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋)

こんにちは、鶴見です。

昨日、久しぶりに20代、30代の頃のアルバム開きました。
(自分の顔が疲れて見える時は、たまに昔の自分と見比べます)
今のように撮った画像がすぐに見られる時代ではなかったので、写真は現像してからのお楽しみ(^-^)
かなり微妙な写真もありましたが、お肌のツヤも良くハリがあります!若い!
目もなんだか、今よりも大きい…
今日の自分と違う!
確実に筋肉の衰えを感じました(涙)
最近、ちょっと自分のお手入れを怠っていたと反省です!

デスクワークや、考え事も多かったせいか、知らず知らずのうちに眉間にシワを寄せていたのかも?
40代も半ばを過ぎると、本当に日々のお手入れの大切さを実感します。

サロンには幅広い年代の方がいらっしゃいます。
その中でも70歳を過ぎお肌の綺麗なお客様にお話を伺うと、皆さん若い頃から定期的にサロンでお手入れしていたとおっしゃいます。
年齢に関係なく、美意識の高さがキレイな肌をキープしているのだと感心します。
フェイシャルメニューの「小顔筋艶肌フェイシャル」は、美意識の高いお客様にも人気のメニューです。

「小顔筋艶肌フェイシャル」は、8つの小顔筋にアプローチする施術です。
1.側頭筋
2.皺眉筋
3.眼輪筋
4.大・小頬骨筋
5.上唇鼻翼挙筋
6.咬筋
7.オトガイ筋
8.顎二腹筋

年齢と共に衰えてくる筋肉の質を高める、私と同年代の方の強い味方のメニューです。
筋肉の質を高めて、ハリ、艶のある小顔を皆さんで目指しましょうね!

今後ブログの中で、8つの小顔筋についてお伝えしていきます(^_^)

ダイエットアドバイザー③

こんにちは、鶴見です。

今回は、皆さんが良く耳にする「酵素」について紹介します。
やはり講座の中でも「毎日の食事で酵素を摂る!」というお話が出てきました。

1985年アメリカのエドワードハウエル博士が世界で初めて「酵素が人の生命活動で
何よりも重要である」と提唱しています。
また酵素は「消化」や「代謝」に関わっていて他の栄養素は酵素なしでは体の中で
十分働く事が出来ないと言われています。

《消化酵素》
食べ物を分解、消化する酵素

《代謝酵素》
呼吸したり、細胞分裂やケガを治したりする、体の新陳代謝を司っている酵素

ダイエットの面から見ても、酵素はとても重要です。
太っている人と痩せている人では、酵素の使われ方に以下のような差があります。

《太っている人》
加熱処理した酵素ゼロの食事や甘いお菓子、添加物などの消化にエネルギーを
要するものを食べ続けると、消化酵素がどんどん消費され、本来代謝に使うべき
酵素が不足し、新陳代謝が悪くなり体はどんどん脂肪を蓄え肥満体質へ・・・
なかなか痩せにくい人は、消化に酵素を使いすぎ、代謝に使う酵素が不足して
いるのかも?

《痩せている人》
発酵食品や生野菜、果物、酵素ドリンクなど酵素をしっかり摂っている食生活は
消化酵素がムダ使いされず、余った酵素は代謝酵素として働くため代謝が良くなり
痩せやすい体質へ・・・
痩せている人は代謝にしっかり酵素が使われているのかも?

どうですか?
どちらかに当てはまりましたか?

酵素は熱に弱く60度で完全に死滅すると言われています。
発酵食品や生野菜等から、酵素を上手く食事に取り入れていきましょうね(^-^)