夏の肌トラブル

こんにちは、鶴見です。
暑い☀!とつい言ってしまう程毎日暑いですね😅
皆さん、注意して下さい。
「夏に女性は老けます…」
夏強い紫外線やエアコンの風など、夏の過酷な環境が与える肌へのダメージが“老い”という形で女性に還ってきます😱

夏は気温の上昇とともに毛穴が1.5倍開き、皮脂分泌も冬の2倍以上に!
そして夏肌に要注意なのがお肌の「乾燥」です。
一見汗などかいていると肌が潤っていると思いがちですが、実はインナードライ肌(隠れ乾燥肌)に!
気温、湿度の上昇、冷房による空気の乾燥でお肌の水分が蒸発。
肌の水分を保持するため皮脂を過剰に分泌し、毛穴に皮脂が詰まり酸化!
ニキビ、ごわつき、肌荒れ、ターンオーバーの乱れなどの肌トラブルになります。
インナードライ肌は毛穴の周辺で起きます。

対策として、活性酸素を抑制し、肌内部の乾燥をケアする保湿効果のある化粧品でしっかりお手入れして下さいね(^-^)

私も最近、汗をかいた後や冷房効いた部屋にいると、去年よりお肌の乾燥やつっぱりを感じます(>_<) 日本も年々夏の気温が上昇しているので、お肌のお手入れも念入りにしないとダメですね! 私は最近いつものマリマドーナ化粧品のお手入れに加え「パシャウォーター」という抗酸化力に優れた化粧水をアドマイザー入れて、乾燥が気になるときや紫外線をたくさん浴びたお肌にスプレーしています。 また結果をみなさんに報告しますね! 良かったらサロンでも紹介したいと思いますので、楽しみにしていてください😊 夏に老けたと言われないように、お手入れ頑張ります!

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その⑧)

こんにちは、鶴見です。
関東地方も梅雨明けが発表され、これから夏本番ですね!
紫外線を多く浴びるこの季節、お肌のお手入れは忘れず行って下さいね(^-^)

私もシミ予防の為、日傘・サングラス・UVカーディガンは必須アイテムです。
また食事からも、メラニンの沈着を抑え、できたメラニン色素を還元してシミを薄くする作用のある「ビタミンC」を積極的に摂るようにしています。
サラダには、ビタミンCが多く含まれる、赤・黄パプリカ、ブロッコリーがオススメです!
ぜひ、加えて下さいね(^-^)

さて、今回で最後の小顔筋の紹介です。
8回目は「顎二腹筋」についてです。

《顎二腹筋》
あごの下の左右にある筋肉、あごの下に手を当てて口をあけると動きます。あごがたるんでいる人はここの筋肉が凝っています。
昔に比べて現代は、やわらかい食べ物が多くなり、アゴの筋肉をあまり使わず、筋肉が衰えてきている傾向があるとも言えます。
筋肉が衰える事でリンパの流れがわるくなり、あごに溜まってしまいます。

あごに溜まった老廃物は、小顔筋艶肌フェイシャルでスッキリ流すと良いですね!

小顔筋艶肌フェイシャル(8つの小顔筋その⑦

こんにちは、鶴見です。
さて、今回も8つの小顔筋の紹介です。
7回目は「オトガイ筋」についてです。

《オトガイ筋》
あごを前に突きだした時に梅干しの種のようにシワっとしたくぼみをつくる筋肉てす。

ここが衰えるとあご先がたるむ原因になってしまいます。
最近では、スマホの操作でずっと下を向いている時間が増えているため、あごのたるみの一因になっているとも言われています…
オトガイ筋をケアしてスッキリとしたフェイスラインにしましょう!

小顔筋艶肌フェイシャルの技術でも、最後に集中してフェイスラインからのリフトアップを行います。
施術後は、フェイスラインがすっきりして、顔が軽くなった\(^o^)/という、嬉しいお言葉を沢山いただいています!

次回で8つの小顔筋最後となります。
最後までお付き合いくださいね!