ダイエットアドバイザー②

こんにちは。
鶴見です(^-^)

前回紹介させて頂いた「キャベツ」食事に取り入れて頂けましたか?
最近テレビでも、野菜を食べてからご飯やおかずを食べると血糖値の上昇を
抑えられると紹介されていました。サラダは最初に食べて下さいね!

実は私、偶然にも数年前から夕飯はまずキャベツ中心のサラダを食べてから、
おかずを食べていました(^-^)ダイエットアドバイザー講座の先生にも
ほめられました( ´ ▽ ` )ノ
そんな食生活を続けているので、年末年始ついつい食べ過ぎてしまっても、
通常の生活に戻ると無性に野菜が食べたくなり、いつもより多めにサラダを
食べてます!
おかげで、体重も元に戻りました。
食生活に気をつけ意識していると、自分の体が今何を欲しているのか、なんとなく
わかってきたような気がします(^-^)

肥満の人は、普通の健康な人と比べナント36倍も病気や死のリスクがあるそうです!
病気にならない為にも、健康的なダイエットは必要ですね。

ダイエットをしている人の中で、なかなか控えるのが難しいのが甘い物。
特に既にご存知だと思いますが、「白砂糖」は注意です!
白砂糖は分解しにくく、胃や腸で残る事が多く、悪玉菌やウィルスの栄養素に
なっています。
これらの悪玉菌を白血球が処理し残った死骸が活性酸素を作り出し、これが皮膚に
現れた物がリポフスチン(老化色素)。その結果・・・恐ろしいシミ、シワが
出来てしまうのです!
また、甘いものを食べる人は加齢臭が出るそうです。

シミ、シワ、加齢臭という単語を聞いて、甘いものを控えるようになりました(・・;)
お料理には、白砂糖のかわりに、はちみつや甜菜糖を使いましょう。

どうしても甘いものが食べたい時には、安価なお菓子ではなく、材料にこだわった
お菓子やオーガニックのお菓子など、少し高価なものをちょっと頂くというふうに
置き換えてみてはいかがですか?

色々勉強していくと、食に対する意識が変わっていきます。
皆さんがこのブログを読んで、少しでも自分の体の事を考えるきっかけになれば
嬉しいです(^-^)