こんにちは、鶴見です
先日の定休日に「小顔コルギ」の施術を受けてきました。
同じ小顔という事と、最近フェイスラインのたるみが気になっていたので自分のケアも兼ねて行ってきました。
とにかく痛かったです(^-^;)
もう少し弱めてとお願いしましたが「弱いと効果ない!」と言われ我慢しました…
肌は少し柔らかくなっていましたが、鏡をみる限りあまり変化もなく、むしろ、ちょっとほうれい線が気になりがっかり⤵
殆ど説明もないまま終了し、何だか??な感じでした。
翌日痛みは残っていましたが、化粧のノリは良く、くすみも少し改善されていました。
しっかり説明してくれていれば、お客様の不安もなく満足度も上がったのになぁ~…
いつもは施術をする側ですが、他のサロンの施術を受けに行くと色々気付かされ勉強になりますね。
お客様一人一人としっかり向き合って、このサロンを選んで良かった!と思われるよう、これからも頑張ります!
そして今回も8つの小顔筋の紹介です。
6回目は「咬筋」についてです。
《咬筋》
口を開けたり閉じたりするときに動く筋肉。
咬筋は上の歯と頬の裏側との間で骨に付着しています。咬筋のコリはこの部分に多く発生します。
頬を支える筋肉なので、頬のタルミが気になる方はしっかりとほぐしてあげましょう!
お客様のお顔を施術していると、咬筋がこっている方が沢山いらっしゃいます。ご自身で気づかない方も多く、施術中にビックリされる方がいらっしゃいます。
食べ物を咀嚼するときにも使う筋肉なので、結構働いていますよ!
たまにはしっかりほぐしてあげて下さいね(^-^)